吾輩はちよこである。の日記

どうも(^^♪吾輩はちよこである。自分の気づきを発信していきたいです!

学童保育を辞めました。

 

f:id:wagahaihachiyoko:20180606055600j:plain

 

 

 

1年で学童保育を辞めた理由

ズバリ、それは多忙な業務です。

『利用者であり、運営者』という理念のもとで父母が運営者となる。

私は会計係でした。 

入金確認、先生のお給料振込。その他おやつ代をどうするか、保険、修繕費等々。

父母会への出席2ヶ月に1回

夏のキャンプ・歓迎会・送別会・草むしり、大掃除etc

子ども祭りの参加(欠席連絡をしましたが、強制参加ですと連絡が・・・)

7時のお迎え間に合わない!遅れると始末書です。(延長料金1000円)

 

学童の仕事を家庭内で分散するために

夫に月1の入金確認をするか、父母会の出席をお願いしたのですが

即効「無理!」と言われ

2年生になるタイミングで役員を引き受けられない。

小さい子を連れて(2歳)全ての行事に役員として行事に参加するが大変だと感じ

学童を辞めました。

 

辞めて良かったこと

辞めて良かったことは束縛からの解放~♪

学童に縛られた時間が自由時間に変身しました。

・入金確認の作業時間

・父母会参加の時間

・イベント参加の時間

・学童へお迎えに行く時間がカットされました。

・習い事ができるようになった。

 

後悔していること

後悔は全くありません。学童に通うお父さん、お母さん、こどもたち

みんな結構好きだったし夏のキャンプも何気に楽しかったです。

が、やはり入金確認や父母会

イベントの強制参加は自由時間を取られてしまうので

その意味では全く後悔がありません。

ただ、子どもが鍵っ子になり

下校後は宿題→校庭に遊びに行くという

学童保育の行動と全くかわりないのですが

「大人の目がない」という点で親としては何かあったらと心配です。

 

なので、お友達のご家庭にサポートをお願いしたり

マンションの知り合いの方に話をしておいたりと配慮は必要です

いざという時に助けてもらえるような体制づくりは必要です。

 

校庭でも学童の先生、お友達が遊んでくれている様子があるようで有難い限りです。

学童に通っているお母さん達の大変そうな姿。

「今から学童の懇親会です」

「今から父母会です。」と少し疲れた顔をみると

(特に育児ワンオペになっている家庭)

何の為の学童なの?と思ってしまいます。

 

うちの子は学童があまり好きでなかったという事もあり

他の子も学童を辞めていたので、学童って辞めていいんだー。

辞める事に対する強い抵抗感を持って育った私ですが学童を続けていたら

(育児ワンオペな我が家の場合)自分がいっぱいいっぱいになり、涙を流していたような気がします。

 

一方で学校、学童に子どもが馴染むことができないという理由で

離職したママさんもおります。ここでご主人が何かサポートをしてくれれば・・・。

と私は思いますが、多くのご家庭では女性がキャリアを諦めているようで残念です。