吾輩はちよこである。の日記

どうも(^^♪吾輩はちよこである。自分の気づきを発信していきたいです!

社労士勉強中

GW実家に帰省していました。

皆さんはどう、お過ごしですか?

もう5月あっという間です。今年の夏は私の中での一大イベント

社会保険労務士の試験があります。

その事を母親に打ち明けてみました。(なんだか照れくさかったです。)

私の母は何というか、小さい頃から、私の事を良くも悪くも甘やかしてきて

当時の育児書に「おりこうさん、おりおうさん」

「できる、できる、すごい、すごい!」の誉め言葉でよく誉めてくれました。

努力した事を褒められるのは嬉しいのですが、誉め方が決して上手ではなく

時には叱って欲しいときも〇〇の一つ覚えのように褒める。褒める。褒める。

 

「じゃぁ、どうして、ワシは勉強ができんのじゃ!」

「勉強のできる、あの事毎日一緒に遊んどるじゃ!」

 

・あいつは、遺伝子が違う
・親が医者だから、あの子が頭がいいのは当然よ。

 

そうだから、そうなのだ。というこの類の話はあまり好きではありません。
なんというか、希望が無くなってしまうというか(笑)

 

丁度帰省中に社労士の話を母親にしました。(父が一度過去に受験して落ちている)
「えっ?社労士そんな難しい試験うけると?」
(母の表情で、なんで、そんな時間の無駄遣いを・・・というのを感じてしまう。親子故にわかってしまう悲しさですね。)

勉強ができなかった私だからか
もう、慰めの言葉をかけてきます。

 

「8月末の試験だったら、間に合わないんじゃない?一年間は勉強時間は必要よ。」
「9月から勉強しよったよ。」

「でも、あなたは子どもがいて、勉強するのは大変よ~」
「子ども保育園に預けとるよ9-6時」

「そいでも、落ちてる人はいっぱいおるけん」
「知り合いに働きながら、半年で受かった人おるよ。」

「その人はもともと頭いいんでしょ?その人は子どもいるの?」
「いない」

「じゃぁ、あなたとは環境が違うよ、その人は休みの日に沢山勉強できるけど
あなたは、子どもが居て、土日、祝日は子どもの面倒を見ないといけないでしょ?子どもいるといないでは全然違う、違う。」

もう、ここら辺で辞めましょうか?
はっきり、申し上げたいのは、このような発言に私は悲しくなるという事です。
なぜ、試験の前から諦めているのか?
私が勉強ができなかったから、過去の実績から判断しているのか?
私は、6か月で受かった彼女よりも恵まれた環境に自分を置きました。

(勉強時間確保という意味で)

 

私は・・・

「難しい試験だけど、頑張ってごらん」という言葉をかけて欲しかったです。

多分、子どもの頃からずっと・・・